どうもこんにちは古川です!
今回は〈ひぐらしのなく頃に業〉にて登場する羽入、通称オヤシロ様の正体が観劇の魔女フェザリーヌであるという根拠について説明していきます!
ジョリ男
古川
でも実際そうなのよ。古手神社の守り神である羽入は観劇の魔女フェザリーヌなのです。だから今回はこの有名な話について説明していきます!
羽入=フェザリーヌ説の根拠
「あうあう〜やめてほしいのです〜梨花〜」でおなじみの幼女姿の神様である羽入さん。
実はあんなに可愛らしい見た目に反して実は魔女なのです。魔女の中でも最高位に位置し、千年生きた魔女であり大魔女の中でも大魔女であるラムダデルタ、ベルンカステルよりも高位に属している最強の魔女なのです。
うみねこの六軒島、そしてひぐらしの雛見沢にて複雑な謎を施し、それを他の魔女に解いてもらえるまで何度も同じ世界を繰り返して遊んでいる魔女たちの大ボス的な存在です。
そんな別次元最強の魔女であるフェザリーヌ・アウグストゥス・アウローラさんが実は羽入なのです。このへんは言葉で説明するのはあまりにも難しいのでぜひ〈うみねこのなく頃に〉を読んでほしいです(笑)
過去に読んだどの作品よりも設定が難しいので頭の体操になりますよ(笑)
竜騎士07による公式設定
ちなみにフェザリーヌ=羽入というのは、既に竜騎士07さんにより認められた公式設定なのです。
まず見た目をご覧ください。まずは羽入。
着物姿に頭に生えた角、紫色の髪が可愛らしい女の子です。見た目からすると大体古手梨花と同じくらい、すなわち9歳から10歳くらいに見えますね。
次にフェザリーヌさんを御覧ください。
いかがですか?
この画像はうみねこにて登場した際の姿なので羽入の見た目年齢とは大きく異なりますが、「同一人物ですよ」と言われたらそうも見えてくるでしょ?
見た目が似ていることもそうですし、〈うみねこ〉の設定を少し話すと、おそらくですが〈ひぐらしのなく頃に〉の世界も〈うみねこ〉同様に駒盤の世界です。つまり魔女達の遊びの一環なのです。
そしてこの世界を観測する別次元の世界、通称メタ世界にいるフェザリーヌたちが存在します。そしてメタ世界にいる魔女たちは駒盤の世界に自身を登場キャラとして登場させることも可能です。
だから雛見沢の世界とそれを観測するメタ世界にそれぞれのフェザリーヌが存在することも可能なのです。
実際に、かつて〈うみねこのなく頃に〉ではベルンカステルは自身の代わりに古戸エリカというキャラを登場させたり、ゲームマスターである戦人と駒盤の世界の戦人、同じくゲームマスターとしてのベアトリーチェと駒盤の世界のベアトリーチェが同時に存在したこともありました。
そのため雛見沢の世界の羽入と、雛見沢の世界を観測するメタ世界にいるフェザリーヌがイコールであるということも全然ありえるということです。
アウアウローラ
次に〈うみねこのなく頃に〉の世界にて明らかになったフェザリーヌの本名がこちら。
フェザリーヌ・アウグストゥス・アウラローラ
なんとまあ仰々しい名前ですが、そして奇跡の魔女ベルンカステルによりしばしば言い間違われています。「アウアウローラだったかしら?」とね。
アウアウローラ・・・
あうあうろーら・・・?
あうあう〜やめてほしいのです〜梨花〜!
というわけで、完全に一致!←強引
羽入とフェザリーヌは同一人物であり、雛見沢を舞台に行動する駒としての羽入と、それを観測するメタ世界にいるフェザリーヌが合致するんです。
頭部記憶装置
そして最後に頭の角ですが、これに関しても両者の共通点です。
羽入もフェザリーヌも頭に角が生えています。フェザリーヌは最低でも1000年以上生きている高名な魔女であり、かなり長い時を過ごしています。しかし人間視点の「死」は既に超越しており、何度も生き死にを繰り返しているのです。
とはいえ長い時を過ごしたせいか、普通にしていたら記憶が保てないため、頭部につけている角のようなものを記憶保持装置として装着しているのです。
そして〈ひぐらし〉における羽入はフェザリーヌのこの記憶装置が一部破損した状態であるとされ、そのためフェザリーヌとして、観劇の魔女としての記憶を一部なくしている状態であるという説もあります。
つまりこの説が正しいと仮定すると、メタ世界のフェザリーヌは完全な記憶保持装置を完備しており完全ある魔女である。そして駒盤世界の羽入、つまりフェザリーヌは記憶維持装置が半分壊れているということです。
すなわち、駒としての自分(フェザリーヌ)をあえて不完全な状態で送り込んだ、設置したということです。おそらくは完全な魔女として送り込むと人間界のルールをガン無視したチートが可能だからゲームにならないからだと思いますが、性格な理由は不明です。
・国内最大級のマンガアプリ
・1100万DL突破
・オリジナル作品多数
・スクウェア・エニックスの全雑誌勢揃い
・毎日 10 作品以上更新。常時 300 タイトルも読める
・一度読んだ作品は 72 時間読み返しが無料!
・深夜にデータをダウンロード!モバイル回線でサクサクに>>今すぐダウンロードはこちらから!<<
ひぐらしのなく頃に業にフェザリーヌが登場している
ということで、羽入=フェザリーヌであるならば既に登場していることになります。
実は第2話、つまり鬼騙し編其の弐にて既に登場していることになります。そして羽入=フェザリーヌとなるわけで、もっというと〈ひぐらしのなく頃に解〉にもフェザリーヌが登場していることになります。
だから〈ひぐらしのなく頃に業〉のOPに羽入が登場していることもある意味で必然となのです。
古川
意外と皆さんお気づきになられていない方々も多いので、まずは既に登場した羽入、すなわちフェザリーヌについてご覧ください。
まとめ
ジョリ男
前回は〈うみねこのなく頃に〉の内容が色濃すぎてなかなか難しかったからな(笑)
古川
そして今回の記事は羽入=フェザリーヌだからまだ楽だろう。前回の記事が理解できていれば比較的わかりやすいはずだぜ☆
ジョリ男
とにかく再度前回の記事を読んでみるよ。。。そしてまたこの記事に帰ってくるぞ古川くん!