復讐は離婚の後でのネタバレ1話です!1話ではフォレット男爵家の長女ジュディがキャンプス商会の一人息子レナードと愛の無い期間限定の結婚をすることになる。レナードの一方的な要求だったが、現実的にお金は欲しい・・・そして葛藤の末出した結論とは・・・。早速1話のネタバレを見ていきましょう!
現在『復讐は離婚の後で』はめちゃこみで限定配信されています。
期間限定で無料で読める部分も大幅に増えてます。広告でも話題の作品なので、興味のある方は今のうちに読んでみてください。
※この情報は2023年4月28日時点でのものです。詳細は公式HPを御覧ください。
ネタバレ1話
一年だ
そう告げる貴族の男は期間限定の婚姻契約を突きつけてきた。男には既に愛する妻がいるため、形式的な結婚になる。男はキャンプス商会という商人の一族であり、ザカリー・キャンプスが当主になってから急激に売上を伸ばし、営業技術を磨き、直接雇用で経費を抑え、新興富裕層や下級貴族ともやりとりをするようになっていた。
キャンプス商会の隆盛に反比例するように他の商会は潰れ、そこに勤めていた職人をも吸収してさらに大きくなっていた。しかしこれ以上に大きく稼ぐためには上級貴族ともやりとりをするしかない。ただあくまでキャンプス商会は民間企業、貴族からは相手にされなかった。
そこで目をつけたのがフォレット男爵家だった。辺境の地を収める小貴族であり、土地は貧しかったが中央政府に顔が利くものも少なくない。そしてザカリーはそこに目をつけ、強引に婚姻を結びつけ、キャンプス商会の一人息子とフォレット男爵家の娘は政略結婚をすることになった。これによりキャンプス商会は貴族との関わりを有し、伯爵家と直接取り引きをすることが可能になった。
フォレットの長女はジュディス・クロイネ・フォン・フォレット(通称ジュディ)
キャンプスの息子はレナード。彼はジュディに1年間という期間限定の結婚を申し込み、離婚の際には十分な金を支払う約束をした。「どうだ?幸せだろう?」と言うレナードは本気だった。彼にはミランダ・アッカーソンという恋人がおり、婚姻の約束をしているが現在留学中。ミランダにはジュディの存在は隠し通すつもりのようだ。
そしてこの婚姻にはルールがある。
- 夫婦は別々の家で暮らす
- 2人きりになる状況は作らない
- レナードの妻はミランダだけ
ジュディは、確かに金は手に入るかもしれないが、当時の価値観では離婚が”欠陥”の烙印であることを知っていた。しかしジュディは葛藤の末、このルールを受け入れた。
感想1話
カンナ
そして今回少し複雑な話のように感じましたので、話をわかりやすくまとめていこうと思います!
キャンプス商会の隆盛
ことの発端はキャンプス商会が利益を追求しだしたことでした。元々彼らは一般市民階級、そして下級貴族を相手に商売をしていましたが、さらに大きく稼ぐためには上級貴族相手に金額の大きな商売をしなければならなかったのです。しかしキャンプス商会はあくまで民間企業、ということで上級貴族からは相手にされなかったのです。
そこで「だったら貴族の娘と結婚して、自分が貴族の権力をもてばいいじゃない」と考えたわけです。そこで目をつけたのが小貴族フォレット男爵家でした。ガッツリ政略結婚なのでもちろんそこに愛はない、だけど金に困っているの事実。ということで泣く泣く長女ジュディとレナード・キャンプスの結婚を認めざるを得なかったのです・・・
レナード最悪
まだ1話ですが、レナードもキャンプス家も最悪ですよね。
カンナ
先程のレナードの言葉を意訳すると「結婚してください。でもお前のことは全く興味ないし、そもそも俺には正妻のミランダがいるんだ。お前の家の権力を借りたいだけなんで1年間だけ俺にお前の持つ権力を貸してくれ。あ、1年後に確定で離婚だけど金払うからいいよな?お前金ないもんな?」ということになります。自分で書いていてここまで辛辣な文章になるとは・・・(笑)
さらにこの世界の価値観では”離婚”は”欠陥のある女”ということを示すようです。つまり1年後に離婚した後、ジュディは確かに金をもらえますが、世間からは「キャンプス商会に利用された挙げ句捨てられた、欠陥のある女」として色眼鏡で見られることになります。すなわち「もうお嫁にいけません」的な状況になります。
なのに「金もらえるからそれでいいよな?」なんて笑顔で言えるなんて、レナードはイケメンなのにサイコパスなのかもしれませんね。頭おかしい(笑)
ジュディの葛藤
とはいえ、結局その提案を飲んでいるわけなんですよね。
現実的に考えて悪い話じゃないのです。確かに世間からは色々言われますが、それでも経済的に弱っている実家に多額の献金をしてくれるわけなのでそこだけ見たら悪い話ではないです。だからあとは精神的な問題なのです。タイトルも『復讐は離婚の後で』とあるので、やはり離婚は確定かと。そしてその後に自分を雑に扱ったレナード、そしてキャンプス商会に復讐を企てる・・・そんな感じかと思います!
個人的に復讐系は好きなので今後が楽しみですね!
2話

年間50万円以上電子コミックを年間200冊以上読んでいる吉永が、実際に読んでみて面白かったマンガをご紹介します。1番好きなマンガジャンルはホラー系×エロですが、グロホラーから純粋恋愛モノまで何でも読みます。一番は『変な家』と『ガンニバル』、恩人は『小悪魔教師サイコ』の葛西小春、思い出のマンガは『ゾンビのあふれた俺だけが襲われない』です。
■利用している電子コミック:最推しのコミックシーモア、独占多しのめちゃコミ、最強クーポンのDMMブックス