生徒死導のネタバレ27話28話29話です!ここでは荒川を救出した五木が梶亮太への狂育的指導のため、喜田川小学校へと向かう。そこで梶亮太の言動に暴走しそうになる五木だったが、瀬戸際で五木を止めてくれた人物がいた・・・。早速27話28話29話のネタバレを見ていきましょう!
『生徒死導』はめちゃコミ限定配信です!
期間限定13話まで無料配信されているので、公式ページからご覧ください。
公式ページ:https://mechacomic.jp/
めちゃコミで「生徒死導」を読む方法は、以下の手順で御覧ください!
上記の手順だと、すぐに読みたい漫画が読めるのでおすすめです!
▼公式ページ▼
ネタバレ27話
キメラに飲まれた生徒は全員無事だった。
しかし効率主義の谷川は五木のやり方がお気に召さなかった。校長の話を聞いても理解できない谷川の言葉に被せるように、五木のフォローを頼むものの、当然に谷川は納得してくれなかった。
一方その頃、五木は街でいじめられている生徒を救い出していた。その生徒はなんと梶のクラスの生徒であり、彼から梶が作ったおぞましい「ルール」を聞くことになった。要するに、梶が気に入った生徒には加点、気に食わない生徒は減点されるというものだった。
その話を聞いた五木はその足で喜田川小学校に向かうが・・・
ネタバレ28話
谷川は五木の圧に押されそうになるが、ひとまず五木を物陰に連れ出した。
そして校長からの言いつけを突きつけ、人前で霊力を行使しようとした五木を叱り、正論をぶつけられた五木は冷静さを取り戻して平謝りすることになった。そしてどのように梶に復讐をするのか、作戦を尋ねると、五木はなぜ谷川がそのことを知っているのか疑問に思った。
谷川は言いづらそうに校長の指示であることを告白した。意外にもサラリーマンな谷川を可愛く思ったものの、校内に入ることはできない。そこで谷川が五木の額に手を当てると・・・なんと幽体離脱に成功した。そうして五木は堂々と正面から校内に潜入することができた。
ネタバレ29話
ついに始まった狂育的指導。
五木の領域に引きずり込まれた梶亮太の前に荒川が現れ、血にまみれていく。しかし梶は再度荒川の首を絞め始めるが、五木が後ろから声をかけ、かつて梶が殺した加木明日香の話を持ち出すが、梶は一切覚えていなかった。そのすがたを見て暴走をしかけた五木だったが、谷川により静止されて冷静さを取り戻した・
そうしてついに、梶亮太に狂育的指導が始まっていく・・・
感想
吉永
直接的ではないにせよ、梶のいじめが原因だったことは明らか。罪悪感のかけらもなく、さらに教師として、生徒を導く立場になってるんですね。
韓国ではいじめ経験が大学受験に影響を与えるなどの措置があるというのに日本なんて・・・
というわけで、今回感想はこんな感じです!
五木がいじめに対して過剰に反応する理由
五木の過去において、友人の明日香がいじめの犠牲となっていた。このような過去の経験は五木の心に深く刻まれ、そのトラウマが五木のいじめに対する感受性を高めている可能性がある。明日香に関連する出来事が五木にとって非常に衝撃的であったため、他者がいじめを受ける姿を目の当たりにすると、そのトラウマが再浮上し、過剰な反応を引き起こすと考えられる。
カンナ
谷川が五木を助ける理由
谷川は効率主義者としての性格を持ちつつも、五木の持つ霊的な能力や正義感を認識している。五木の行動や意志が時折乱暴であると感じる一方で、その能力を無駄にしないため、また、問題を効率的に解決するために五木をサポートしている可能性がある。また、校長からの指示に従う立場であるため、校長の意向を反映して、五木をサポートする役割を担っているのかもしれない。
カンナ
校長の言葉をしっかり理解しているし、意見の合わない五木のこともフォローしてくれる。デレるイケメンは嫌いじゃないです笑
梶のいじめに対する心情
梶が制定した「ルール」や荒川、明日香に対する過去の行動は、彼の支配欲や優越感を強く示唆している。梶は、自分の気に入った生徒には加点をし、気に入らない生徒には減点をするというルールを通じて、自分の権力を強調し、周りを支配しようとしていると考えられる。しかし、明日香のことを全く覚えていないという点から、彼の心の中でいじめや虐待は日常的な出来事であり、特別な感情や後悔を抱いていない可能性がある。梶のこのような冷酷さや感情の希薄さは、彼が過去に受けた教育や家庭環境、あるいは過去の経験に起因しているのかもしれない。
カンナ
そんな梶にどんな復讐が行われるのか、予想してみました!
梶亮太への復讐
-
社会的な裁き: 梶亮太の行為を公にし、法的な手段で裁きを受けさせる。犯罪行為であれば警察や裁判所に報告し、社会的な制裁を受けさせる。
-
啓発・教育: 梶亮太自身がいじめの深刻さや影響を理解する機会を与える。セミナーやカウンセリングを通じて、自らの行為の誤りを自覚させる。
-
対話・和解: 梶亮太と被害者との対話の場を設け、お互いの気持ちや考えを共有する。これにより梶亮太が自らの過ちを認識し、被害者との間で和解を図る。
-
制度の見直し: 梶亮太が制定した「ルール」のようなものを校内で廃止し、正当な評価や対応をする制度を整える。これにより、梶亮太のような行為を繰り返すことを防ぐ。
-
過去の行為の公表: 梶亮太の過去の行為や犯罪を公にし、彼が真摯に謝罪や賠償を行うことを促す。
カンナ
なのでしっかりと罰をうけてください!