変な家ネタバレ考察⑤実話なのか?実在するならどこにある?動画の最後の窓の存在理由について考えてみた | マンガファン
-当サイトはPRを含みます-

変な家ネタバレ考察⑤実話なのか?実在するならどこにある?動画の最後の窓の存在理由について考えてみた

どうもこんにちは吉永です。

さて、今回で第5段になりました『変な家』考察ですが、ひとまずは今回で終了となる予定です。まだ今後増やす可能性はありますが一旦今回で終了となります。長い間ありがとうございました!

吉永

そしてラストの今回考えていくのは、雨穴さんの『変な家』は実話なのか、それともフィクションなのか。

それと動画最後に提起された客室用寝室にある窓の存在理由。

この2つについて考えていこうと思います!

Youtubeの続きはこちら!

国内最大級の漫画・電子書籍ストア【コミックシーモア】※商品リンク有り※許可が下りていないメディアでの掲載は厳禁※

漫画の続きを読む

変な家は実話なのか

結論から言うと、分からない、です笑

雨穴さんが明言していないことから雨穴さんのみぞ知る・・・といったところですが、私個人としては「実話ではなくフィクションだろう」と考えています。普通に考えて、ここまで壮大なミステリーであるならば特定班が既に該当する事件等を特定しているはずですし、何よりホラー系Youtuberが取り上げていると思いますし。変な家がYoutubeにアップされたのは2020年10月30日であり、2年以上特定されていないのであればフィクションだろうと考えていいと思います。

しかしこれだけではクソブログとなってしまうため、ブロガーの意地でもう少し調べてみました。

行灯部屋は実在する

まず初めに「窓のない子供部屋」で検索してみました。すると意外なことに「窓のない子供部屋」ないし「窓のない部屋」は多くはないものの普通に存在するようです。そのような部屋は”行灯部屋”と呼ばれており、時々あるようですね。実際に行灯部屋で寝たことがある方のコメントを抜粋しました。

私は、行灯部屋を否定するものではないのですが、田の字変形タイプの行灯部屋を自分の個室として使った経験があります。24時間換気の空気の流れはほぼありません。風を感じたかったらリビングからサーキュレーターで風を送るか、エアコンを取り付けるしかありません。ただ、明るさに関して言えば、壁紙が白ければ暗いと感じることはなく、扉を完全に締めてエアコンを付けずに寝るとちょい息苦しさを感じるかなーという程度です。総じて言えることは、居住性は窓付きに比べれば劣りますが、我慢出来ないほどではありません

のらえもんブログより引用

どうしても住めない、というほどではないものの、やはり空気の流れはないとのことです。であれば、『変な家』作中の東京の家にあった桃弥の部屋にはトイレが備え付けられていました。換気扇はあるとしても臭いがこもったりするのではないかと思ってしまいました。それに栗原も話していたように、子供部屋には日光が入る部屋を好むのが一般的であるとのことで、やはり「窓のない部屋」を子供部屋にすることは少ないそうです。

また、行灯部屋のような窓がない部屋は建築基準法的に「居室」ではなく「納戸」「サービスルーム」との表記になるようです。つまりは桃弥を換金していたあの部屋は建築基準法的には「サービスルーム」となるようですね。(LOHAS Studioより引用)

窓がない部屋は存在する、でも『変な家』のような変な間取りは見つかりませんでした。やはりフィクションなのかと思いました。

最後の窓考察

そしてついに『変な家』考察シリーズラストの見出しとなりました。これは雨穴さんの動画版にのみあるお話なので、まだ見ていない方はこちらを先にご覧ください。(該当シーンだけなので1分程度です)

確かに、これは気づきませんでした。これは東京の変な家であり、例の謎の空間の真横にある※来客用の寝室とリビングの間に小さな窓がついているのです。これは2023年6月4日現在漫画版でも言及されておらず、また完全版であるノベル版でも触れられていなかったので未だ謎のままと言えるでしょう。なのでこの窓の存在理由について考えてみようと思います!

殺害予定の人物を見張るため

これも結論から言うと、この家に招いて殺害する予定の人物を泊めて、寝入ったかどうかを確認するために設けられたものと考えられます。

あの東京の家は片淵本家の重治の監修の上に設計されたものであり、左手供養を行うため、すなわち左手のない子供を匿いつつその子供に清吉の血を引く者を殺害させるための家です。そのため当初は栗原の考察と同様に、あの寝室はターゲットとなる来客用の部屋だったと考えられます。まあ実際には一旦客に荷物を置かせて、2階の浴室でシャワーを浴びている間に殺害するからこの部屋で眠ることはないんですけどね。

なので「あなたの寝る部屋も準備してあるから安心して風呂入ってきていいですよ」と安心させるために使え、という重治の考えの元この寝室は設計されていると考えられます。

吉永

・・・?

結局この部屋で客人が泊まることがないのであれば、この窓も不要なのではないかと思いました。

様々な殺害パターンに対応

なのでその上でなぜこの部屋に窓がついているのかというと、色々なパターンに対応するために設けられているのではないかと考えました。

重治的には桃弥が無事に清吉の子孫を殺害し、左手首を切り取れればそれでいいのでなにも浴室で行わなければならないわけではありません。なので仮に客人が泥酔してしまって「俺風呂明日でいいっすわ!今日はもう寝ちゃいますね!おやすみなさい」のように風呂に入らずに寝てしまった場合に備えて、その場合に外からちゃんと眠っているかどうかを確認するために設けられているのではないかと考えました。

なので重治の作戦的に、第一の作戦は2階の桃弥の部屋と浴室の間にある秘密の通路を浸かって、浴室にいる客人を殺害するというもの。そして第二の作戦として、客人が風呂に入らずに眠ってしまったパターン。あの窓は後者の作戦を実行するときのために重治により設計されたのではないかと考えられますね。

慶太の使用法

とはいえ、ノベル版をご覧になった方はもうおわかりの通り、厳密に言うとあの家で殺人は行われておりません。またあの客人用寝室は慶太が使っていましたよね。当初は桃弥が逃げ出さないかを確認するため、そして浩人が産まれてからは外から本家の人間が入ってこないかどうか確認するために玄関に一番近いあの部屋を使っていました。

そうなるとあの窓は重治の思惑とは異なり、慶太が部屋の中から外の様子を伺うために使っていたと考えるのが普通かなと思いました。あの間取り図を見る限り、慶太の寝室に面したリビングには家具が置かれているようでしたが、まあ外から見られるのであれば中からも見られるでしょう・・・ということで、寝室の内側から外側の異変を探るために使われていたと考察しております!

まとめ

というわけで、今回でひとまず『変な家』についての考察シリーズは終了となります。第5段の今回まで続いた長い長いものでした笑。まさかここまで長くなるなんて、書き出した頃には思ってもいなかったです。振り返りの前に、まずは今回の内容をまとめます。

  • 『変な家』の話はおそらくフィクション。でも窓のない部屋は普通に存在する
  • 動画最後の紹介された「寝室にある窓」は様々な殺人パターンに対応するために作られた

これが私の出した結論となる考察です。ありがとうございました。

まだまだこれらの考察が正しいのかどうか、100%の自信はありませんので今後も追記・修正を繰り返していこうと思いますので良ければお付き合いください。ではでは、これまでの考察シリーズをまとめますのでまだご覧になっていないものがあればそちらも併せてご覧ください!

Youtubeの続きはこちら!

国内最大級の漫画・電子書籍ストア【コミックシーモア】※商品リンク有り※許可が下りていないメディアでの掲載は厳禁※

漫画の続きを読む

変な家ネタバレ考察①左手供養と片淵家の家系図・喜江の正体について
変な家ネタバレ考察②仏壇の存在意義と犯人の正体について
変な家ネタバレ考察③片淵喜江が黒幕説と家系図を公開していく
変な家ネタバレ考察④最初のバラバラ死体は誰のものだったのか真面目に考える
変な家ネタバレ考察⑤実話なのか?動画の最後の窓の存在理由について考えてみた